ORSCプログラム
について
scroll
ORSC=
システムコーチング
の理論ORSC=System Coaching Theory
ORSC=システムコーチングは、クライアントである関係性に働きかける際の焦点を、一般的な当事者相互の関心事である「誰が誰に対して何をするのか?」から、「今、この“システム”で何が起ころうとしているのか?」へと移していきます。
なぜなら、そもそも“システム”という全体は単に部分を寄せ集めた以上の存在であり、そこに秘められている可能性は大きく、自らその姿を明らかにしながら答えを見つけ進化する力を備えているからです。
そのため、ORSC=システムコーチングでは、システム(=関係性)が自らの強みやチャレンジ、潜在的な可能性を自覚することを促し、また、システム(=関係性)は「Right Relationship(正しい関係)」を自ら見つけだし育むことを支援します。
ここで「Right Relationship(正しい関係)」とは、自覚的で意図的な関係性を創り上げ、それを維持する力です。そうすることによって、それぞれのシステム(=関係性)は自覚的に今何が起きているのかに気づくことができ、意図的にその状況にどう対応するかを選択することができます。そうすることでそのシステム(=関係性)は持てる可能性を存分に発揮し、本来の姿へと継続的に進化、発展することができるのです。
プログラムの核
RSIRSI is the core
of the program
ORSCプログラムの核となる概念に「RSI:Relationship Systems Intelligence️(リレーションシップ・システム・インテリジェンス:関係性システムの知性」があります。
RSIは個人の経験(および他者の経験)をシステムの経験として理解し、表現し、そして関わる力・知性です。これはすべての関係性の中に存在しています。そして、RSIは個人が持つ経験や考えに基づく感情・気持ちを表現する力(EQ:感情的知性、自分との関係)、そして、その先にいる相手の立場や経験、それに伴う気持ち・感情を汲み取る力(SI:社会的知性、他者との関係)が、お互いに影響し合いながら、網のように交わっているグループ、チーム(システム)のメンバー間にまるで生き物かのように存在しています。
RSIから得られること
RSIは個々のリーダーシップが発揮され、チーム内・外の相互作用を生み出し、最終的にシステム全体のリーダーシップを創り出す方法です。チームや組織の中でRSIを開発することは、コラボレーションを加速させ、現在の課題に立ち向かうために必要な創造的思考をサポートします。
RSIの基本的な考えは、個人の視点・感情からシステム全体へ焦点を当てていく方向転換です。この方向転換により、組織の中にある個人的な心配事、組織と組織の対立やリーダー間の対立を越えて、肯定的で、創造的なグループに変化し、チームの新たなアイデンティティを育てていくことを可能にします。
チームのアイデンティティを育てることにより、組織が直面し絶え間なく変化する課題を乗り切るために必要なレジリエンス力(適応力)を得ることができます。また、あらゆる声を属人的な声としてではなく「システムの声」として捉えるようになり、チームの中にある多様性を扱っていけるようになります。
プログラムの流れProgram flow
ORSCプログラムは、基礎コース、4つの応用コース、そしてプロフェッショナル実践コースから成り立っています。
本プログラムは、基礎コースから順に積み上げ式で、
[ 基礎 ⇒ 応用(インテリジェンス ⇒ ジオグラフィー ⇒ パス ⇒ インテグレーション) ]
の順に受講していただく必要があります。
またプロフェッショナル実践コースは応用コースの修了者のみ、ご参加いただけます。
アルケミーコースについてはORSCプログラム未修了の方でもご参加いただけます。
ORSCプログラム
の紹介ORSC program
introduction
ORSCプログラムとは、「組織と関係性のためのシステムコーチング=ORSC」を自ら実践し活用できるようになるためのトレーニングプログラムです。
このプログラムを受けることで、ビジネスにおけるチームやパートナーシップ、さらには組織や地域コミュニティ、そして夫婦や家族といった身近な関係性に至るまで、あらゆる人間関係に対して、システムコーチングを実践するために必要な知識やスキルそしてコーチとしての在り方を学ぶことができます。
ORSCプログラムは、基礎コースと4つの応用コースからなる体験型ワークショップと、プロフェッショナル実践コースから成り立っています。
理論的背景を理解した上で、参加者はシナリオを使ったロールプレイやグループワークなどの実践的演習を通して、40以上のシステムコーチング=ORSCのツールやスキルを段階的に学んでいきます。
実践経験豊富なトレーナーによる現場での事例や活用法なども共有され、まさに「わかる」だけでなく「できる」ようになることを目指した、生きた学びがここにあります。
受講費用Course fee
1コース毎お申込みの費用
コース名 | 期間 | 費用(税込) | |
---|---|---|---|
基礎コース | 期間:2日間 | 費用(税込):110,000円 | |
応用コース | リレーションシップ・インテリジェンス・コース | 期間:3日間 | 費用(税込):198,000円 |
システム・ジオグラフィック・コース | 期間:3日間 | 費用(税込):198,000円 | |
リレーションシップ・パス・コース | 期間:3日間 | 費用(税込):198,000円 | |
システム・インテグレーション・コース | 期間:3日間 | 費用(税込):198,000円 | |
プロフェッショナル実践コース | 9期::ヶ月間 | 費用(税込):1,265,000円 | |
アルケミーコース | 期間:3日間 | 費用(税込):250,000円 |
※お得な割引もございます。詳細はこちらをご覧ください。
一括お申込みの費用
コース名 | 概要 | 費用(税込) |
---|---|---|
基礎〜応用一括コース | 基礎・応用4コースまでの一括お申込みです。 | 811,800円 |
応用一括コース | 応用4コースの一括お申込みです。 | 712,800円 |
※一括お申し込みの割引費用は、コース開催35日前までのお支払いが条件となります。
受講までの流れFlow of study
- 01新規アカウント作成
- 初めてお申込みになる方は、マイページの新規登録でメールアドレスを登録いただき、アカウントを作成の上、お申込みをお願いします。「フォーム」よりお客様の情報をご入力後、利用規約をお読みになり、お申込みください。お申込みいただいた内容について、自動送信メールが届きます。
- 02コースのお申し込み
- お申込み後、お申込み内容の確認メールをお送りします。
お申込みと同時にクレジットカードで受講費のお支払いが可能です。 - 03受講費のご入金確認
- 期日内に受講費を所定の銀行口座へお振込みください。
ご入金の確認をメールにてお送りします。 - 04案内送付
- お申込みコース開催1か月ほど前に、メールにて開催会場などを記載した案内をメールにてお送りします。当日まで楽しみにお待ちください。
ORSCプログラム
修了者の声The ORSC program
Recommended for
ORSCプログラムに参加する受講生の方の目的は、「プロコーチとしてのステップアップ」や「所属する組織やチームの課題解決」、または「自らのビジョンを実現するため」などさまざま。ここでは、ORSCプログラム修了者の方に、システムコーチングを通じてこれから実現したい“想い”について語っていただきました。
-
VOICE01
ORS@
子どもが売られない
世界を作る -
本木 恵介
ORSCC
ABOUT
認定NPO法人かものはしプロジェクト
創業者・理事長ORSCとともに
社会問題の解決を目指す。私は2002年、学生の時に仲間と共にNPO法人かものはしプロジェクトを創業しました。そのミッションは子どもが売られない社会をつくること。そのために日本、カンボジアとインドで18年間、どうしたらそれが実現できるのか、もがき、考え、行動してきました。カンボジアでは、2010年前後から、売春宿に子どもが売られることが非常に少なくなっていきました。社会は自らを変え、変わっていく力があるのだということを確信しました。そして、そのためには、行政、裁判所、弁護士、被害者/サバイバー、学校、企業といったステークホルダーがエコシステムとして一つの系をなし、豊かになっていくことが大事だという事がわかりました。しかしながら、社会、あるいはシステムを育てることはいかにしてなしうるのかということはわからないままでした。同時に、活動していく中で、組織の中の問題も多くありました。私自身が「問題解決を推進する」という名の下に、スタッフを論破し、傷つけることも多々ありました。大きな社会のことを語り行動しながら、自分自身が人を傷つける。今思い出すだけで冷や汗です。
そのようなときに、ORSCをはじめとするシステム系アプローチと出会いました。組織の中で起きていること、あるいは自分の中で起きていることは、社会の中で起きていることのフラクタル(相似形)だと考え、ORSCを中心に様々な考え方とその技術を取り入れ、事業を進めていきました。率直に言えば、私はORSC自体はまだ未完成なものだと理解しています。人間も社会もとても複雑なものであるから。でも、ORSCを通じて、関係性という目に見えないものを扱いながら、システム(自分、チーム、社会)を意図をもって育てていくことが少しずつできるようになりました。その意味で、人、組織、社会と共に生きようとする人にとってORSCは助けになることは間違いないです。 -
VOICE02
ORS@
グラフィック
ファシリテーション -
山田 夏子
ORSCC
ABOUT
株式会社しごと総合研究所
代表取締役
一般社団法人グラフィックファシリテーション協会
代表理事
システムコーチ/
クリエイティブ・ファシリテーター感性と、感情と、感動を、
仕事に。子供の頃に両親が離婚。きっと私はここから、人と人との「関係性」に強い願いを持っています。しかしながら、システムコーチとして企業に入る時、私が関係性を良くしたいと躍起になっても、当のその企業の本人達が関係性に自覚を持って、向き合う覚悟ができないと上手く自走してはくれません。
グラフィックファシリテーションは、目に見えないその場に漂う雰囲気や感情を見える化することで、本人達に関係性の存在の自覚を促していきます。あたかもお医者さんがレントゲンを撮って患者さんに見せ、病気を自覚するようにグラフィックファシリテーションは組織のレントゲンを撮る感じです。また、組織内の小さな声に耳を傾ける時、等しく取り扱えるよう描き留め、眺め合えるようにしていくのです。
ロジカルで論理的な左脳優位な企業の中に、感覚や感性的な右脳の要素も等しく大切なものだと認識し、企業の器を広げられることがダイバーシティの第一歩になると信じて、ORSCの智慧を活かし活動しています。 -
VOICE03
ORS@
日本のスポーツ界が
変われば日本が変わる! -
村松 圭子
ORSCC, CPCC, PCC
ABOUT
株式会社THRIVE
代表
2019年度ラクロス女子
19歳以下日本代表
ゼネラルマネージャー
エグゼクティブコーチ/
システムコーチFalse Harmony(上部だけの調和)ではなく、
Real Harmony(本質的な調和)を創ることで
最高のパフォーマンスを。自分自身のラクロス選手経験と海外生活で感じたのは、ある程度のレベルまでいくと最後は技術や戦略の違いよりもチーム力、つまり関係性の質が左右するということです。本音で話し、時にはぶつかり合うことも必要であり、日本人は特にそれが苦手のように感じます。これまでオリンピックチーム、プロ野球チーム、学生チームの選手同士、選手とコーチ、スタッフ同士の関係性にORSCを使ってきました。スポーツ界の根底に流れるトップダウン文化、年功序列文化、現役時代の成績ランクがゴーストとして存在しています。実はこれはスポーツ界に限らず、よくあることですよね。
そこを自覚的に認識しながらも、ORSCを使って安全に本音で話しあう場を創ります。そのプロセスは個々のリーダーシップを磨くことにも繋がっています。何よりスポーツは結果に出るのでわかりやすい。関係性の質というという見えにくい変化を結果で明らかにしていく点でもORSCの可能性を感じています。
今後もスポーツの世界におけるORSCの浸透を広げ、Real Harmonyから生まれるパフォーマンス向上から、スポーツにおける「結果の質」に貢献していきたいと思います。